TOP > 柔道整復師の転職情報 > 柔道整復師は整形外科でも働ける!みなしPTについても解説!

柔道整復師は整形外科でも働ける!みなしPTについても解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加
柔道整復師の男女

転職を考えたときに整骨院以外で働いてみたいということもありますよね。

柔道整復師は国家資格があるので整骨院だけでなく整形外科でも働くことが可能です。

ただ、もちろん整形外科は整骨院とは仕組みや特徴が異なるので、転職する際は注意が必要です。

今回は柔道整復師の転職としての整形外科について解説していきます。

柔道整復師が整形外科でやる仕事はどんなもの?

柔道整復師は整形外科でどのような仕事をするのでしょうか。

柔整師は医療と近いことをしていますが、しかしそこには大きな壁があります。

まずは柔道整復師が病院ではどのような仕事をするのかと病院で働くメリットについて解説していきます。

主な仕事は医師や理学療法士のサポート

柔道整復師が整形外科で行う業務は医師や理学療法士のサポートです。

主な業務内容は患者のリハビリトレーニングの指導や電気治療などを行います。

整骨院との違いは、整骨院は柔整師が患者を診断してどういった施術をするのかを決めますが、病院では医師の診断を元に業務を行うことが多いです。

現在理学療法士が飽和状態にあるため求人数はそこまで多くありませんが、それでも柔道整復師が整形外科で働くケースは多々あります。

整骨院よりも福利厚生は安定している

柔道整復師の場合、整骨院よりも整形外科で働いた方が福利厚生の面では優れていることが多いです。

純粋に柔道整復師としての技術面を磨きたいのでしたら、自分で診断することができて施術ができる整骨院のほうがいいです。

しかし安定した生活を送りたい、ワークライフバランスの取れた生活がしたいという場合は整形外科で働いたほうがいいでしょう。

ただ、比較的病院で働いている柔整師は若い人が多いので、年齢を重ねると居場所がなくなってしまうかもしれません。

ある程度の年齢になり、経験を重ねたと感じたら整骨院に務めたり、独立開業したりといったキャリアに進んだほうがいいでしょう。

経験を重ねる場にもなりうる

整形外科では病院によってリハビリトレーニングなどではなく、マッサ-ジなどの施術をする場合もあります。

柔道整復師としての施術ができるかどうかは、病院によって異なるので一概には言えませんが、もしできるなら技術を磨く場として活用することもできます。

整形外科が整骨院と大きく異なる点はレントゲンの撮影方法や見方、ギブスの作成、そして整骨院よりもさまざまな症状に出会うことができることです。

整形外科では整骨院ではなかなか学ぶことができないようなことを学ぶことできるので、将来的に独立開業したいと考えている人にとっては学ぶ機会の多い場となるでしょう。

2017.07.11
柔道整復師の転職を考える時に気になるのが今後の将来性です。このまま柔道整復師として働いていて大丈夫なのか気になるところです。今回は柔道整復師の将来性とどうすれば生き残ることができるのかを解説sていきます。

柔道整復師は病院でのスキルアップも可能

柔道整復師として病院で働く人は多く、みなしPTの資格を取得すればできる仕事の幅は広がります。

柔道整復師は仕事に制限がある

柔道整復師は理学療法士と比べると仕事に制限があります。

柔道整復師は病院で働くことはできますが、医療を専門的に学んでいるわけではありません。

あくまで治療家ですので、どうしても医療の場ではできないことも出てきてしまいます。

もちろん柔道整復師にしかできないこともあるので、そこを有効活用することができます。

しかし、場合によっては病院で働いているのに雑務しかできないなんてこともあります。

病院によって方針が異なるのでなんとも言えませんが、就職や転職の際は、柔道整復師としての技術を活かせるところかどうかを考えましょう。

みなしPTを取得すれば理学療法士と同じ仕事ができる?

基本的に柔道整復師は病院では理学療法士よりも仕事に制限があります。

ただ、みなしPTのという資格を取得すれば理学療法士とほぼ同じ仕事をすることができます。

あくまで「みなし」の資格ですので、複雑な業務は理学療法士が行うことになります。

ただ、それでも資格があるかないかでできる仕事も異なってくるので、みなしPTの存在は非常に大きいです。

みなしPTの注意点

柔道整復師が病院で働く上でぜひとも持っておきたいみなしPTですが、取得するかどうかは自分で判断するのではなく、務めている病院が決めることになっています。

病院側が必要でなければ取得することができません。

また、みなしPTをといっても日本運動器リハビリテーション学会のものと全国病院理学療法協会のものがあり、日本運動リハビリテーション学会のものは医療機関を転職した場合はまた改めて取り直さなければならないことになっています。

全国病院理学療法協会のものは、1度取得すると自分の資格として所持することができます。

今後長期にわたって病院で働く意思があるのでしたら全国理学療法協会のものを取ってしまった方がいいでしょう。

転職の際は整形外科で働くというのも視野に入れてみて

柔道整復師は整骨院だけでなく病院でも働くことができます。

病院のほうが整骨院よりも福利厚生の面では優れていますが、働くためにはみなしPTという資格を取得し、仕事の幅を広げる必要があります。

また、整骨院は整形外科と比較して制限はありますが学べることも多いです。

将来的に独立開業するという方も、1度病院で働いてみるのもいいでしょう。

関連する他の記事

新卒で柔道整復師に就職!求人はどうやって探せばいいの?
柔道整復師として生きていく上で、新卒で働く環境というのはとても重要なものです。

新卒で自分に…

2017年版柔道整復師の転職動向!今後活躍の場が拡大する見込み
2017年現在、柔道整復師の転職状況はどういうものになっているのか傾向をまとめました。柔道整復師の活躍…
転職エージェントサイトは柔道整復師の転職におすすめ!
柔道整復師の転職のときは充実したサポートを受けることができる転職エージェントサイトがおすすめ!あな…
大分県の柔道整復師向け求人の傾向と見つけ方!おすすめの転職サイトはこれだ!
大分県で柔道整復師向けの求人を見つけるには転職サイトやハローワークを活用するのがおすすめです。

<…
ページ上部に戻る