TOP > 柔道整復師の転職情報 > 柔道整復師と理学療法士って何が違うの?

柔道整復師と理学療法士って何が違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢男性を支えている白衣の女性

柔道整復師と理学療法士は2つともリハビリを目的とした治療を行っている国家資格ですが何が違うのでしょうか。

両方とも同じ国家資格ですし、治療する際は手で行いますよね。

しかし、柔道整復師と聞くと整骨院で働くイメージがありますし理学療法士と聞くと病院で働くイメージがあります。

一体何が違い、何ができるのか解説していきます。

柔道整復師の特徴

柔道整復師は、専門学校で3年間以上学び、国家試験に合格して初めてなることができる国家資格で、挫傷・打撲・脱臼・捻挫・骨折などを治療する仕事になります。

柔道整復師の大きな特徴の1つとして、骨折や脱臼などの損傷状態がひどくない限り、医師の指示を受けることなく診断を行い患者さんに対して治療を行うことができます。

他にはどんな特徴があるのでしょう?ここでは、柔道整復師の特徴について説明していきます。

勤務先

柔道整復師と聞くと整骨院のイメージが強いですが、柔道整復師が活躍する場所は、整骨院に限られません。

主な勤務先として、病院内の整形外科での勤務があります。

この場合は、医師や理学療法士から指示を受け、リハビリの補助を行います。

スポーツトレーナーとして、プロのスポーツチームと契約を結び専属トレーナーとして活躍することも可能です。

他にも、介護や保険の関連施設や教育機関など幅広い知識を活かした就職先に就職することができます。

開業権を使って独立

柔道整復師と理学療法士の一番の違いは、独立して整骨院を開業することができます。

柔道整復師も含まれる医療従事者の職業は、国家資格が必要なものが多くあります。

その中でも、開業権があるものは「医師」「柔道整復師」「歯科医師」「薬剤師」「助産師」「鍼灸師」「あん摩マッサージ指圧師」に限られています。

その他の、理学療法士や作業療法士や看護師に開業権はありません。

自分の腕次第で年収の大きく変わる開業をすることは、上記の資格しかないので柔道整復師と理学療法士は大きく異なると言えます。

2017.07.13
柔道整復師は整骨院以外でもびゅ員の整骨院でも働くことができます。今回は柔道整復師向けの整形外科の求人の特徴や、効率的な見つけ方を解説していきます。

理学療法士の特徴

理学療法士は、専門学校または専門過程のある大学で学び国家試験に合格することで理学療法士になることができます。

英語では、physical therapistと表記されるので「PT」とも言われ、立つ・座る・寝返り・歩行といった体の基本的な機能回復を手助けすることが主な仕事になります。

同じ、リハビリに関する仕事で作業療法士がありますが、作業療法士は生活するうえで必要な作業のサポート(炊事・洗濯・食事など)をするのが仕事です。

理学療法士が体の基本的な動作の機能回復を図るのに対して、作業療法士は日常生活を送れるような機能にするようにサポートしていくのが主な仕事になります。

勤務先

主な勤務先としては、病院がほとんどですが入院患者に対してリハビリを行う場合や外来の患者にリハビリ治療を行う場合など様々な場面での活躍が期待されます。

対象者は高齢者ばかりでなく、脳卒中によって体に後遺症が残ってしまった方やスポーツリハとして中高生やスポーツ選手に治療を行うこともあります。

他には、退院した患者さんに対して訪問リハビリを行い運動機能の改善・向上といったサポートや体力維持のための運動を補助するといった仕事もあります。

柔道整復師と同様にスポーツトレーナーとしての側面もあり、アスリートやスポーツチームと契約を結び、怪我の治療や予防の補助としても活躍しています。

患者の診断や診察をして施術を行うことはできない

柔道整復師は一部の場合を除いて、患者を自ら診断・診察し施術を行うことができますが、理学療法士は診察や診断をして施術を行うことはできません。

リハビリを行うときは必ず医師の診断結果のうえでの指示が必要になってきます。

また、開業権がないため保険の請求もすることができません。

ここは柔道整復師と一番違うところだと思います。

柔道整復師と理学療法士の違いは治療の目的!

ここまで見てみると、勤務先としては病院やスポーツトレーナーとして働くところなど類似している部分は多くありますが、決定的に違うとこがいくつかありました。

それは、開業権の有無や施術内容です。

柔道整復師は、挫傷・打撲・脱臼・捻挫・骨折などを治療するが仕事ですが、理学療法士は、立つ・座る・寝返り・歩行といった体の基本的な機能回復の補助が主な仕事になります。

施術内容を見るとわかりますが、柔道整復師は自己や怪我などの外傷に対して施術を行うのに対して、理学療法士は病気や事故で基本動作に支障をきたす人に歩行などの基本動作の能力回復を目指したリハビリを行います。

双方とも体の筋肉や腱など体の動きや作りに精通した国家資格になるので共通する部分もあります。

近年では、理学療法士として働きながら経験を積み、夜間の専門学校に通って将来的に柔道整復師として整骨院の独立開業を目指す人も出てきています。

国家資格を複数所有することで、安定した収入を得ることができます。

関連する他の記事

群馬県の柔道整復師向け求人の特徴は?おすすめの転職サイトも紹介!
群馬県で柔道整復師向けの求人を探しているのでしたら治療家に特化した転職サイトに登録するのがおすすめ…
神戸市の柔道整復師求人の傾向とおすすめの転職サイト3つを紹介!
神戸市で柔道整復師向け求人を探しているのでしたら治療家に特化した転職サイトがおすすめです。

山形県で柔道整復師求人を探すには?ポイントに絞って解説!
山形県で柔道整復師求人を探すために気を付けるべきポイントがいくつかあります。今回はそのポイントを紹…
自分好みの柔道整復師の求人募集を見つける2つの確実な方法!
転職を検討している柔道整復師が求人を探すためには2つの方法があります。今回は柔道整復師の募集を探す…
ページ上部に戻る