柔道整復師のアルバイト事情!賢く求人を探しましょう 2017.08.31
柔道整復師は正社員として働くことが一般的ですが、アルバイトとしても働く人も多いです。
資格の取得や家事、育児のためにパートやバイトという雇用形態を選ぶ人も多いです。
今回は柔道整復師のバイト事情と求人の探し方について解説していきます。
柔道整復師のアルバイト事情
柔道整復師のアルバイトやパートは、正社員と特にやることは変わりません。
資格を持っているのですから施術はできますし、それ相応のスキルも求められます。
時給はおよそ1000円前後のところが多く、能力や実績によって時給は上がります。
時給の上限を1200円に設定しているところが多いですが、中には2000円くらいまで時給の上限を設けているところもあります。
実力に自信があるような人は、時給の上限の高いところで働いたほうが短時間で効率よくお金を稼ぐことができます。
歩合給を貰える場合も
柔道整復師のアルバイトでは正社員と同じく歩合給がある場合もあります。
指名をどれだけ確保できるかによって変わり、だいたい1人指名されることで2000円ほど貰うことができます。
歩合給を設けているところは基本的に時給を低めにしている場合がありますが、それでも患者さんに気に入られて指名を貰えるようになれば貰える給料も上がります。
デイサービスの求人もある
柔道整復師のアルバイトには整骨院だけでなく、デイサービスのものもあります。
デイサービスでは主にリハビリや機能訓練を行うものが多いです。
整骨院と比べて拘束時間が長くないため、フルでお金を稼ぎたいという人には向いていませんが、家事や育児などで午前中だけ働きたいといった要望も通りやすいです。
柔道整復師の資格だけを持っている人
また、デイサービスでのバイトの場合は自動車免許を持っていたほうが時給が上がることもありますよ。
資格を持っていない学生でもアルバイトはできる?
整骨院によってはまだ柔道整復師の資格を持っていない学生を募集していることもあります。
資格がないため施術ができず、主な業務は受付や機器の設置など雑務、清掃などになります。
しかし、これから柔道整復師になる学生にとって、身近で施術を見て話をのはとても勉強になります。
そのまま就職する人も多い
学生の頃にアルバイトとして働いていた整骨院に卒業後も働き続けるという人は結構います。
すでに働いているのである程度勝手は知っていますし、すでに職場の人との関係もできているので安心感があります。
そのため、学生の間にいくつかの整骨院で働いてどこに就職するかなんて決めるなんて人もいます。
施術を頼んでくる整骨院には注意!
学生を雇っている整骨院の中には、「勉強しているんだからマッサージくらいやってよ」と資格が無いのに施術をお願いしてくるところもあります。
そういった整骨院はすぐに辞めたほうがいいでしょう。
資格を持たない学生が施術に関わることは法律的にNGですし、そうしたことをお願いしてくるような職場は他のところでも不正を働いている可能性が高いです。
自分の身を守るためにもそういった整骨院には十分気をつけましょう。
柔道整復師のアルバイト求人を探す方法
柔道整復師のアルバイト求人を見つける方法は主に3つあります。
求人誌
よく駅の構内やお店の入り口などに置いてある求人誌で柔道整復師のアルバイト求人は見つけることができます。
もちろん掲載数自体は少ないですが、その地域の仕事を探すことができるので、あまり通勤に時間をかけたくない人や、引っ越しをする予定のない人に向いています。
ネットでも求人をチェックすることができるので、比較的簡単に職場は見つかります。
ハローワーク
ハローワークというと正社員の募集しかないと思われがちですが、ちゃんとアルバイトの柔道整復師求人もあります。
ただ、ハローワークでの応募では気になる求人を見つけた場合でも1度ハローワークまで行って紹介状を貰わなければならないので少々面倒ではあります。
ただ、求人誌と同じくハローワークも地元就職に強い傾向があるので、家の近くで仕事を探している人におすすめです。
柔道整復師向けの転職サイト
柔道整復師のアルバイト求人は治療家に特化した転職サイトでも探すことができます。
ネットで簡単に登録することができ、利用料も無料です。
治療家に特化している転職サイトなら柔道整復師の求人だけに絞って探すことができますし、ハローワークなどと比べるとその整骨院の特徴や、どういった人が働いているのかがわかりやすいです。
条件などを指定すればある程度自分に合った職場を見つけることもできます。
また、転職サイトを利用することで求人の管理や比較などもしやすくなり、バイト探しもしやすくなります。
柔道整復師のアルバイト求人を探すなら治療家に特化した転職サイト
柔道整復師のアルバイトを探しているのでしたら、ハローワークなどよりも治療家に特化した転職サイトがおすすめです。
さまざまな求人を見れるだけでなく、管理や比較などにも適しています。
バイト探しは効率よく、賢くやりましょう。
関連する他の記事
新卒で自分に…