TOP > 柔道整復師の転職情報 > 柔道整復師が整骨院を開業するにはどうすればいいか?

柔道整復師が整骨院を開業するにはどうすればいいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
施術着を着た中年男性

整骨院は国家資格である柔道整復師を取得した人しか開業することができません。

整骨院は骨折や脱臼や捻挫など健康保険に適用される治療をメインで行います。

それ以外にも肩こりや筋肉疲労などの健康保険の効かないマッサージなども行います。

ここでは柔道整復師が整骨院を開業するときにどのようなことをしていけば紹介していきます。

整骨院は柔道整復師しか開業できない?

整骨院とは、マッサージやストレッチなどの手で行う治療や電気治療などの技術を用いて、体の歪みを整え自然治癒力を高めていく治療院のことです。

整体院との違いとして柔道整復師の国家資格を保有する人の施術を保険を適用した安価な値段で受けることができます。

また、整骨院は柔道整復師を持っている人しか開業できません。

しかし、実際に施術する施術者の方が柔道整復師の資格持っている必要はなく、院長の指導の下で患者さんに施術することができます。

整骨院での施術内容

整骨院は健康保険が適用でき、数100円という安い費用で施術を受けることができるのが特徴です。

具体的にどういった施術内容なのかというと、骨折や骨のひび(不完全骨折)、脱臼、打撲、捻挫の怪我や肩こりなどの筋肉疲労や腰痛の治療も行われます。

しかし、健康保険が適用されるのは最初の5つのみで、肩こりや筋肉疲労や腰痛の治療は保険の適用外になってしまいます。

一般的に骨折やひびや脱臼などは整形外科で治療することが多いです。

整形外科にはレントゲンや処方箋など整骨院にはないものが揃っているからです。

主な理由としては、捻挫や打撲や身体機能を回復したい患者さんのリハビリであることが多いです。

整骨院はこれから需要があるのか?

最近よく「整骨院」という看板を見かけるきことが増えてきていると思います。

多い地域では、駅周辺に4店舗もあったりします。

高齢化社会なので老人が増え、整骨院や整体といった施設が増加傾向にあります。

接骨院は老人だけでなく、デスクワークによる肩こりや腰痛もちの方も来院されます。

他にも、体が資本のアスリートの方や部活動などを頑張っている中高生も来ます。

このようなことから、整骨院の需要はまだまだ伸びるでしょう。

2017.07.14
柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の違いはどんなものがあるのでしょうか?持っている資格が違う、施術方法が違うなど今回は両者の違いを解説していきます。また、柔道整復師はマッサージをしていいのかという治療家業界の問題についても触れていきます

開業する知識をどこで得るか

柔道整復師の国家試験に合格し開業することを決意しても何から手を付ければいいのかわかりませんよね。

ここでは、どこで開業についての情報を集めればいいのか説明していきます。

柔道整復師の知人や先輩に聞いてみる

専門学校で知り合いになった同級生や先輩の存在は非常に大きいです。

インターネットよりもよりリアルな生の現場の声を聞くことができます。

周りに整骨院を始めた柔道整復師の人がいるのなら、まずその人に聞いたほうがいいでしょう。

営業が始まってから苦労したことや、知識不足でこまったこと、開院する前にやったほうがいいことなど、自分にとって有益な情報を集めましょう。

また、細かく聞くことでイメージを膨らませやすくなり、事業計画も立てやすくなります。

セミナーに参加してみる

自分で情報を集めるのも有効な手段です。しかし、本やDVDなどで独学で勉強するとどうしても情報が偏ってしまうのでオススメできません。

周りに、開院して成功しているのならその人に聞くのが一番ですが、まだ始めたばかりで参考にならない場合などは、開業セミナーに参加してみましょう。

セミナーは無料で行われることも多いので参加しやすいです。セミナーでは、資金の運用方法や集客の方法などや資金調達などについて必要最低限な知識を得ることができます。

セミナー参加者の人は、整骨院を始めようと考えている方なので、悩みを相談したり新しい人脈の形成にもつながります。

柔道整復師が整骨院を開業する際にかかる費用や運営費について

柔道整復師が整骨院を始めるにあたって、避けて通れないのがお金の話ですよね。

最初の費用はどれくらいで運営するのにいくら掛かるのかわからなければ施術量も決められません。

整骨院の場合、店舗の改装費やベットや電気治療器を購入しなければなりません。

その時にいったいどれくらいの費用が掛かるのか調べてみました。

接骨院の広さは18坪と仮定します。(家賃や敷金礼金は立地条件によって異なります。)

開業に必要な資金の例

整骨院を開院するときにかかる費用で一番最初に思い浮かべるのは店舗代ではないでしょうか?

都内に18坪の店を出すとして、敷金、礼金、初月家賃、仲介料、保険料などの雑費を合わせて126万円程度は最初に掛かってしまいます。

次に考えるのが、専門機材にかかる費用ですね。

なるべく抑えるために、ベッドと低周波治療器は中古でそろえた場合、他にも干渉波治療器やローラーベッド、医療用固定機器を合わせて163万円程度かかります。

患者さんが足を運びやすくするための内装工事費は160万円近くかかります。

他にも、消耗品などの雑費がかかり75万円は必要になってきます。

すべて合わせると約516万円かかります。

運営していくうえでどのくらい費用が掛かるか?

初期費用だけで516万円も掛かってしまうのに開院したらさらにお金がかかります。

ざっと考えても、家賃、水道光熱費、自分の給料従業員の給料、借金の返済、消耗品の補充などの雑費などなどお金を支払う必要があるでしょう。

少なく見積もっても100万円は軽く超えます。

ここでなにを伝えたいかと言うと整骨院を始めるのはお金が掛かるということではありません。

しっかりとした事業計画が必要ということでしす。

新しく事業を始めときはリスクはありますがその分やりがいや収入面でのリターンが大きいです。

周りの人などから必要な情報を集め、慎重に準備をしなければなりません。しっかりと事前に情報を集めましょう。

柔道整復師の開業は計画的に

柔道整復師のキャリアプランとしては開業することが一般的です。

しかし、開業することで大きな収入を得ることができ、柔道整復師として成功したと言うことができます。

しかし、そのためにはリスクも背負わなければなりません。

きちんとリスクのことも考えて慎重に準備をするようにしましょう。

関連する他の記事

兵庫県の柔道整復師向け求人の特徴とおすすめの転職サイトを紹介!
兵庫県は柔道整復師を募集している求人数が多いので転職先を簡単に見つけることができます。今回は兵庫県…
柔道整復師の求人探しにおすすめのスリーサイズの魅力とは?
スリーサイズで扱っている柔道整復師の求人は質が高いのか?求人の特徴についてまとめて紹介していきます。
転職エージェントサイトは柔道整復師の転職におすすめ!
柔道整復師の転職のときは充実したサポートを受けることができる転職エージェントサイトがおすすめ!あな…
柔道整復師の転職相談はどこにすればいい?
柔道整復師の転職で不安や悩みがあった場合どうすればいいのでしょうか。最近はネットなどにもいろんな情…
ページ上部に戻る