女性あん摩マッサージ指圧師に人気のアロマセラピストになるためには? 2017.07.20
女性あん摩マッサージ指圧師の転職先としてアロマセラピストは非常に人気です。
今回はアロマセラピストとはどういう仕事なのか、なるためには資格が必要なのかなど詳しく解説していきます。
アロマセラピーって具体的にどんな仕事をするの?
アロマセラピストとは、アロマテラピーを施術する人のことです。
アロマテラピーとは、植物由来のエッセンスオイルをブレンドし、顔や身体にトリートメントすることです。
いいエッセンスオイルのいい香りと、全身のマッサージをすることで、疲れた身体や精神をリラックスさせることが目的です。
美容に気を使っている20代から40代までの幅広い女性に人気があります。
主に美容サロンやエッセンシャルオイルを販売しているアロマ専門ショップ、セラピスト養成学校の先生として働いている人がいます。
身体の仕組みを理解したあん摩マッサージ指圧師に最適!
アロマセラビストは身体の仕組みを理解しているあん摩マッサージ指圧師に最適な仕事です。
美容やリラクゼーション業界で働くのに国家資格は必要なく、民間資格しかない状況です。
確かな実力のあるアロマセラピストもいますが、知識も技術も足りない人でもセラピストができてしまいます。
そのため、あん摩マッサージ指圧師のようなマッサージのスペシャリストがセラピスト業界において信頼性の問題から非常に重宝されています。
あん摩マッサージ指圧師は現在増加傾向にあるので、プラスαのなにかを取得したいという人にとって美容業界やスポーツ業界に特化するケースが多いようです。
女性あん摩マッサージ指圧師に人気!
あん摩マッサージ指圧師のなかでも、特に女性の施術師がアロマセラピストとして需要があります。
サービスのほとんどは女性向けですし、女性の施術者が求められるのも当然です。
最近では男性向けのサービスを提供するお店も出てきていますが、そうしたお店でも女性施術者が活躍しています。
美容業界においては男性よりも女性というイメージが強く残っているため、残念ながら男性施術者の需要はそこまで高くありません。
どちらかといえば男性は美容よりもスポーツ業界から需要がある傾向です。
アロマセラピストになるためにはどうすればいい?
あん摩マッサージ指圧師からアロマセラピストになるための方法は1つではありません。
自分に合った方法でセラピストになりましょう。
民間の資格を取得する
あん摩マッサージ指圧師からアロマセラピストに転職するために特別な資格を取得する必要はありません。
知識や経験があるのでしたらセラビストとして働くことができます。
しかし、あん摩マッサージ指圧師でも知識を身につけるため、信頼性のためにアロマセラピストの民間資格を取得する人は多いです。
そちらのほうがきちんとした知識や技術を身につけることができますし、今後のスキルアップの際も役に立ちます。
通信制の学校もあるので、治療院で働きながら勉強することも可能です。
セラビストの資格にはいくつかあるので、どの資格が自分に合っている資格を取得するようにしましょう。
実際にサロンで働いて経験を積む
あん摩マッサージ指圧師の場合はマッサージのスキルがあるのでそのままエステサロンで経験を積んでしまうのもいいでしょう。
もともとの下地があるのですぐに戦力になるのも難しくないでしょう。
実際にサロンで働いたほうが実践的なことを学べることがありますし、実務経験を積むことができるので効率がいいです。
ただ、店舗によって一部の施術をしか行わなかったり、偏った施術をする場合もあったりするので、今後のためにも参考書などで勉強をしておいたほうがいいでしょう。
よいセラピストと一緒に働くことができればそれだけ成長も早いですが、逆だと自分で知識を身に着けなければならないので非効率になってしまいます。
まずは治療院でマッサージスキルを身につけよう
あん摩マッサージ指圧師がセラピストとして働きたい場合はまず治療院でスキルを身につけてからにしましょう。
治療院はマッサージを専門的に学ぶことができるので経験を積む場所としては最適です。
あん摩マッサージ指圧師に限らず治療家の仕事は資格を取得したら終わりではなく、資格を取得した後にどのような技術を身につけることができるかが重要です。
あん摩マッサージ指圧師からセラピストに転職したい場合は、今後のキャリアアップのことも考えて治療院でマッサージスキルを身につけるところから始めましょう。
アロマセラピストへの転職におすすめの求人サイト

あん摩マッサージ指圧師がアロマセラピストへ転職する際におすすめなのがリジョブです。
リジョブは美容やリラクゼーション系に特化した求人サイトで、業界でも随一の求人数と質を誇ります。
求人情報を細かく見れるほか、検索機能も充実しています。
無料会員登録をしておけば企業からスカウトが届くので、思いもよらないよい求人に出会える可能性もあります。
リジョブの公式ページへ